一年ぶりがモネ [Child]
NHK連続テレビ小説のことではありません・・・
およそ一年前の記事で、ムスメの文化祭での作品をご覧いただきました → 俵屋宗達「風神雷神図」
今年度も同様に有名絵画に挑戦したのですが、なんと新聞記事になりました!
→ オンライン記事はコチラ(横顔ではありますが、ムスメが写っておりまする)




およそ一年前の記事で、ムスメの文化祭での作品をご覧いただきました → 俵屋宗達「風神雷神図」
今年度も同様に有名絵画に挑戦したのですが、なんと新聞記事になりました!
→ オンライン記事はコチラ(横顔ではありますが、ムスメが写っておりまする)
作品をPRするポスターは、ムスメが中心的に制作したそうです!
昇降口に掲示された今年度の作品、印象派の画家クロード・モネの「睡蓮の池」
(美術選択生徒らによる共同制作)
画用紙の切り絵は、油絵のように色を混ぜることができないので苦労したことだろう
人との大きさ比較に注目されたい
蛍初鑑賞 [Child]
画像は東京都西多摩郡日の出町大久野地区・・・
いつもなら早朝から出発する奥多摩エリアでの日帰り温泉ですが、この日はどういうわけか閉店間近に「つるつる温泉」という施設へ展開。加温されているとはいえ、お肌がつるつるになるその泉質、名称に嘘偽りはございません!
平井川という多摩川水系沿いのアプローチ。その帰路暗闇に目をむける人々があちこちに点在。あまりにも大勢の人々がいるので、ワタシも車を停めてとある人にお尋ねすると、蛍が舞うその様を鑑賞しているのだとか(@_@)
お話を伺っているそばから、光を放つ蛍が続々と出現。その方にお礼を伝えたのちクルマに戻り、蛍を見たことがないムスメに伝えると見てみたいということになりました。
田舎育ちのワタシと違い、蛍の光や飛翔するその様を知らないムスメは自力で見つけることができません。ワタシが指差す方へ誘導してもダメで諦めかけていた頃、比較的近くの川面に生える草からスッと緑色に発行する個体を見つけることができました。思春期特有の冷めた感じが最近のムスメでしたが、見つけられた直後は幼少期のように目を丸くしてやや感動した様子だったのが印象的でした。

カジカガエルと思しき鳴き声も聞こえていた、東京都の西の方での出来事でした!

いつもなら早朝から出発する奥多摩エリアでの日帰り温泉ですが、この日はどういうわけか閉店間近に「つるつる温泉」という施設へ展開。加温されているとはいえ、お肌がつるつるになるその泉質、名称に嘘偽りはございません!
平井川という多摩川水系沿いのアプローチ。その帰路暗闇に目をむける人々があちこちに点在。あまりにも大勢の人々がいるので、ワタシも車を停めてとある人にお尋ねすると、蛍が舞うその様を鑑賞しているのだとか(@_@)
お話を伺っているそばから、光を放つ蛍が続々と出現。その方にお礼を伝えたのちクルマに戻り、蛍を見たことがないムスメに伝えると見てみたいということになりました。
田舎育ちのワタシと違い、蛍の光や飛翔するその様を知らないムスメは自力で見つけることができません。ワタシが指差す方へ誘導してもダメで諦めかけていた頃、比較的近くの川面に生える草からスッと緑色に発行する個体を見つけることができました。思春期特有の冷めた感じが最近のムスメでしたが、見つけられた直後は幼少期のように目を丸くしてやや感動した様子だったのが印象的でした。

iPhone14で撮影した現場・・・実際はもっと暗かったです!
カジカガエルと思しき鳴き声も聞こえていた、東京都の西の方での出来事でした!

鬼滅の刃 鋼鐵塚 蛍 はがねづかほたる 風 コスプレ衣装 +頭巾+仮面
- 出版社/メーカー: コスマニア
- メディア:
静と動 [Child]
ムスメの高校生活一年目の文化祭が、無事に開催・終了いたしました!
_00003.jpg)
_00003-ef291.jpg)


_00003.jpg)
美術選択者の共同制作、昇降口に「貼り絵」が飾られていました
_00003-ef291.jpg)
雷神の左腕付近を担当したようです

絵画 尾形 光琳「風神雷神図屏風」 インテリア 額入り 絵画 絵 飾る 壁掛け 和風 アート
- 出版社/メーカー: 風景専門店(R)のあゆわら
- メディア:

尾形光琳 Ogata Korin (replica of Tawaraya Sotatsu 俵屋宗達) 「風神雷神図屏風」 額装アート作品
- 出版社/メーカー: アフロ
- メディア:
波瀾気味の新生活スタート [Child]
_00002.jpg)
都立高校入学式前日に、やや信じがたい報道がありました(´゚д゚`)
ムスメの場合も同じ業者ヮ(゚д゚)ォ!
でも早々に届いていたため、両親には新しい制服姿を見せており問題はなかったのですが、来月夏服が届くまでは不安が続くワケであります(゜o゜)
中学校卒業 [Child]
晴れの日続きだった3月の東京地方でしたが、ハレノヒの今日は冷たい雨・・・
_00002.jpg)
_00002-e594b.jpg)
長崎への修学旅行も中止になるなど、武漢肺炎の影響が大きかった学校生活。セレモニーの後の恩師や友人たちとの和気あいあいとした記念撮影を楽しんでいるその姿を見て、彼女なりに充実した3年間であったのだろうと確信したのでした(^^)v
_00002.jpg)
換気のため窓を開け放つ体育館は寒くて参りましたが、感染対策は大事
(国歌斉唱や校歌合唱は伴奏のみ、式次第も簡素な進行)
_00002-e594b.jpg)
おかげさまで、ムスメが無事に中学校を卒業いたしましたε-(´∀`*)ホッ
3-A 学籍番号1番はわかりやすくてよろし
(保護者席最前列確保)
長崎への修学旅行も中止になるなど、武漢肺炎の影響が大きかった学校生活。セレモニーの後の恩師や友人たちとの和気あいあいとした記念撮影を楽しんでいるその姿を見て、彼女なりに充実した3年間であったのだろうと確信したのでした(^^)v
Step Up [Child]
昨年のほぼ同時期・・・
_00001.jpg)
今週末は模擬試験を受けるために再び高田馬場駅周辺へ・・・待ち時間何しよう(´ε`;)ウーン…
![Memories of 185系 前編 田町車両センターの列車たち [DVD] Memories of 185系 前編 田町車両センターの列車たち [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51qCBSuA3bL._SL160_.jpg)
![旅と鉄道 2021年増刊3月号 ありがとう185系 [雑誌] 旅と鉄道 2021年増刊3月号 ありがとう185系 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51ls-ZN747L._SL160_.jpg)
_00001.jpg)
ムスメの英検受験で高田馬場駅周辺にて(このときは合格)
その次の英検も合格し、只今高校受験へと向かっております
(英検はココまですべて合格・・・漢検は先日落ちました)
今週末は模擬試験を受けるために再び高田馬場駅周辺へ・・・待ち時間何しよう(´ε`;)ウーン…
![Memories of 185系 前編 田町車両センターの列車たち [DVD] Memories of 185系 前編 田町車両センターの列車たち [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51qCBSuA3bL._SL160_.jpg)
Memories of 185系 前編 田町車両センターの列車たち [DVD]
- 出版社/メーカー: ビコム株式会社
- 発売日: 2020/01/21
- メディア: DVD
![旅と鉄道 2021年増刊3月号 ありがとう185系 [雑誌] 旅と鉄道 2021年増刊3月号 ありがとう185系 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51ls-ZN747L._SL160_.jpg)
旅と鉄道 2021年増刊3月号 ありがとう185系 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 天夢人
- 発売日: 2021/02/19
- メディア: Kindle版
運動会とヒコーキ [Child]
_00001.jpg)
ムスメが通う中学校の運動会・・・コロナ禍で大規模縮小且つ、雨で次週延期開催(~o~)
(密を避けるために、競技及び保護者入場は学年毎)
_00001-0397d.jpg)
クラス対抗全員参加リレーは大差でビリ、同じくクラス対抗全員参加大縄跳びも大差でビリ
(傍目にも団結力がやや乏しく感じられました┐(´д`)┌ヤレヤレ)
でも美術部部長として大会ポスター作成で連日遅くまで頑張っていたので、何か得るものがあったと信じたい・・・ので、鬼退治映画をご褒美に観賞した土曜日でした。