前の10件 | -
陸自エンタメ [自衛隊]
突然ですが(ネタ切れだから^^;)CX系列のテレビドラマ「テッパチ!」を視聴しています!
_00003.jpg)
人生やけっパチな様々な過去を持つ若者たちが、陸上自衛隊訓練生として一人前の自衛官を目指す物語。憧れの女性隊員を意識しながら、まとまりがなかった訓練生たちが共に成長していくという”ありがち”な展開であります。第一期の訓練過程は朝霞駐屯地が舞台で、シーンのいくつかは、実際にワタシが訪れたトコロもチラチラ登場ということもあり、そこそこハマってしまいました。
_00003.jpg)
人生やけっパチな様々な過去を持つ若者たちが、陸上自衛隊訓練生として一人前の自衛官を目指す物語。憧れの女性隊員を意識しながら、まとまりがなかった訓練生たちが共に成長していくという”ありがち”な展開であります。第一期の訓練過程は朝霞駐屯地が舞台で、シーンのいくつかは、実際にワタシが訪れたトコロもチラチラ登場ということもあり、そこそこハマってしまいました。
お前はもう食っている [石神井公園]
なにはともあれなつやすみ [石神井公園]
_00003.jpg)
取り敢えず夏休み突入へ・・・ykskも行けません(新盆対応)orz
奉献米となる稲の成長著しい・・・季節は変わっていますね〜 → 6月の様子
Microsoft Teamsによる呼び出しに怯える一週間┐(´д`)┌ヤレヤレ

メンズビオレ 薬用デオドラントボディシート フレッシュアップルの香り 32枚
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2015/03/21
- メディア: ヘルスケア&ケア用品

メンズビオレ 洗顔シート さっぱりオレンジの香り <卓上タイプ> 38枚入
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2018/03/10
- メディア: ヘルスケア&ケア用品

Teams仕事術 ニューノーマル時代に心地よく働くための実践知
- 作者: 椎野 磨美
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2021/03/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
自宅で旅気分 [Photo]
今年も諸般の事情により遠出の予定がない(できない)夏休み
(取得予定期間は山の日の週です)・・・
8/6のヨコスカサマーフェスタでさえも展開しませんOTL
というわけで・・・JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編(中央の箱が弁当の外装)を食べました
_00003.jpg)


(取得予定期間は山の日の週です)・・・
8/6のヨコスカサマーフェスタでさえも展開しませんOTL
というわけで・・・JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編(中央の箱が弁当の外装)を食べました
_00003.jpg)
中身を撮るのは忘れておりました┐(´д`)┌ヤレヤレ
ランチだけは旅気分・・・関連のコレクションも増えました!

ポポンデッタの鉄道グッズ コンテナシリーズ サコッシュ JR貨物 18D-13341
- 出版社/メーカー: ポポンデッタ(Popondetta)
- 発売日: 2019/06/26
- メディア: おもちゃ&ホビー

JR貨物【18D形】折りたたみコンテナ 電車グッズ & JR貨物【19D形】折りたたみコンテナ 電車グッズ【セット買い】
- 出版社/メーカー:
- メディア: セット買い
エアロクイーンに行列 [塩分補給]
SH-60K飛行展示を見た後、館山航空基地を離れるためシャトルバス乗り場へ・・・
特務艇はしだての前まで運行していたシャトルバスは小さなバスでしたが、基地内に出入りしているバスは三菱ふそうが誇るエアロクイーン。短区間とはいえたくさん乗れて快適そうです(^^)
(・・・と、この時点までは悠長に考えていました)
しっかり防衛予算をつけてあげようよと考えさせられるようなサビだらけな補給倉庫?内の行列は、日陰で大型扇風機が稼働しているとはいえなかなか酷な環境でした。熱中症で倒れて(自衛隊の?)救急車で運ばれる女性や、おそらくその蒸し暑さで耐えきれなくなってギャン泣きする幼児たち。我が家も持参したグッズを活用して耐え忍びます。
_00003-6a796.jpg)
ようやく乗り込んだシャトルバスの行き先は、なんと館山駅には行かない工エエェェ(´д`)ェェエエ工
特務艇はしだての前まで運行していたシャトルバスは小さなバスでしたが、基地内に出入りしているバスは三菱ふそうが誇るエアロクイーン。短区間とはいえたくさん乗れて快適そうです(^^)
(・・・と、この時点までは悠長に考えていました)
しっかり防衛予算をつけてあげようよと考えさせられるようなサビだらけな補給倉庫?内の行列は、日陰で大型扇風機が稼働しているとはいえなかなか酷な環境でした。熱中症で倒れて(自衛隊の?)救急車で運ばれる女性や、おそらくその蒸し暑さで耐えきれなくなってギャン泣きする幼児たち。我が家も持参したグッズを活用して耐え忍びます。
_00003-6a796.jpg)
三球観光のエアロクィーン(三菱ふそう)4台?がシャトルバスを担う
(日東交通じゃないんだ(´゚д゚`))
ようやく乗り込んだシャトルバスの行き先は、なんと館山駅には行かない工エエェェ(´д`)ェェエエ工
SH60K能力向上型 [塩分補給]
_00003-0d1d5.jpg)
SH-60J→SH-60Kと発展してきた海上自衛隊のSH-60哨戒ヘリコプターシリーズは、更に能力向上型の試験が進められています
Gメンとブラックジャック [塩分補給]
ヘリコプターフェスティバル in TATEYAMA 2022の会場である館山航空基地
厚生センター内の食堂でのカレー喫食は感染防止のために残念ながら中止。屋台村グッズ販売はあるものの、軽食の提供までも中止_| ̄|○ il||li 配布されたパンフレットには印刷後の決定だったのか、手書きで中止を示す黒塗りがされておりました(;´д`)トホホ…
五井で仕入れておいたおむすび一つを家族三人でわけるというひもじい昼食に。凍らせて3つ持参したエナジー系ゼリー飲料がなかったら、それこそ倒れていたかもしれません。こうして第2格納庫の日陰・芝生ゾーンで休憩したあと資料館を見学。旧帝国海軍から現代の災害救助活動など、エアコンが効いた館内で貴重な展示物を見ることができました。
第4格納庫でグッズ(海上自衛隊創設70周年記念バッグなど)を仕入れてエプロンに出てくると、SH-60K飛行展示が始まろうとしていました。
入間基地航空祭などだったら到底撮影ポジションの確保なんてできないようなタイミングでしたが、そこは余裕のあるヘリコプターフェスティバル in TATEYAMA。炎天下のもとということもあり、飛行展示のための場所取りはヤメておこうと思っていたのですが、なんなく最前列を確保であります。
_00003.jpg)
_00003-4fbbf.jpg)
_00003-1239b.jpg)
_00003-633c3.jpg)
_00003-8e5c6.jpg)
_00003-8ab47.jpg)
_00003-216c9.jpg)
_00003-3faa0.jpg)
_00003.jpg)
_00003-19f4e.jpg)
_00003-7c35f.jpg)
厚生センター内の食堂でのカレー喫食は感染防止のために残念ながら中止。屋台村グッズ販売はあるものの、軽食の提供までも中止_| ̄|○ il||li 配布されたパンフレットには印刷後の決定だったのか、手書きで中止を示す黒塗りがされておりました(;´д`)トホホ…
五井で仕入れておいたおむすび一つを家族三人でわけるというひもじい昼食に。凍らせて3つ持参したエナジー系ゼリー飲料がなかったら、それこそ倒れていたかもしれません。こうして第2格納庫の日陰・芝生ゾーンで休憩したあと資料館を見学。旧帝国海軍から現代の災害救助活動など、エアコンが効いた館内で貴重な展示物を見ることができました。
第4格納庫でグッズ(海上自衛隊創設70周年記念バッグなど)を仕入れてエプロンに出てくると、SH-60K飛行展示が始まろうとしていました。
入間基地航空祭などだったら到底撮影ポジションの確保なんてできないようなタイミングでしたが、そこは余裕のあるヘリコプターフェスティバル in TATEYAMA。炎天下のもとということもあり、飛行展示のための場所取りはヤメておこうと思っていたのですが、なんなく最前列を確保であります。
_00003.jpg)
本務機と予備機がエンジンスタート(一連のシーケンスから見物)
_00003-4fbbf.jpg)
滑走路へとタキシングを開始(お手振り)
_00003-1239b.jpg)
コールサインは「BLACKJACK 40」
_00003-633c3.jpg)
ココの滑走路で撮影されたのが刑事ドラマGメン75のオープニング
_00003-8e5c6.jpg)
ランウェイ27から離陸(本務機のみ)であります
_00003-8ab47.jpg)
館山湾上空を旋回して基地上空へ進入 滑走路とエプロンの間で救難デモが始まります
_00003-216c9.jpg)
UH-60Jでの救難デモは見たことがありますが、SH-60Kは初めてかなぁ?
_00003-3faa0.jpg)
丁度目の前で迫力があります!
_00003.jpg)
無事に釣り上げられました
_00003-19f4e.jpg)
着陸後は海上で活躍するヘリコプター群の基地ならではの施設 塩分を洗い流すデモ(コレが見たかった)
_00003-7c35f.jpg)
スッキリサッパリ・・・おつかれさまでしたm(_ _)m
前の10件 | -