問題ないのにニュース?! [飛行機・鉄道]
JR東日本は9日、山手線で使用されているE235系などの車両計507両で、台車のブレーキ装置に強度を維持するための適切な処理をしていないピンやボルトを使用していたと発表した。「直ちに安全上の問題が発生するものではない」としており、今後の定期検査の際に部品を交換する。
対象の部品が使われている車両は、2015年以降に製造された、山手線や横須賀線の「E235系」などのあわせて507両で、ことし9月、部品の試験をしていた際に発覚・・・
発覚後、サンプル検査を行ったところ、現時点では強度の基準は満たしているということで、直ちに安全に問題はなく、定期的なメンテナンスで状態を確認する
・・・という内容の報道を見聞(以上、各報道の引用抜粋)しました。
緊急以外も報道がなされるのは、近隣諸国(R,C,K,NK)などよりも社会が健全な証という理解でよろしいのでしょうか?

KATO Nゲージ E235系 山手線 基本セット 4両 10-1468 鉄道模型 電車 銀
- 出版社/メーカー: カトー(KATO)
- 発売日: 2018/04/28
- メディア: おもちゃ&ホビー

KATO Nゲージ E235系1000番台 横須賀線 ・ 総武快速線 付属編成セット 4両 10-1705 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: カトー(KATO)
- 発売日: 2022/06/02
- メディア: おもちゃ&ホビー

タカラトミー 『 プラレール S-27 E235系 横須賀線 』 電車 列車 おもちゃ 3歳以上
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2020/08/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
SL & Railway展示もあります [飛行機・鉄道]
飲食に時間がかかってしまったこともあり、時刻は2030を過ぎ・・・パークの退出時間が2200だというのにまだ中間地点のため、とっとと先へ進んでくれとスタッフに急かされる来場者たち。

この先の展示物も時間がかかりそうなものばかりでした
サロE234 [飛行機・鉄道]
陸上自衛隊 木更津航空祭の帰り・・・
巌根駅では快速電車が通過ですし、木更津駅はある程度混雑が予想されたので・・・


巌根駅では快速電車が通過ですし、木更津駅はある程度混雑が予想されたので・・・

ついでに某な某もこなしたため、復路は君津駅から始発電車で!

JRE POINTを活用してグリーン車奮発・・・肘掛けには電源も有する快適な移動空間
(帰宅後は買い物のため、車運転が想定されましたのでビールぐびりはなし( ´∀`))
古くて新しい?! [飛行機・鉄道]
9/30の午後・・・久々に鉄道で帰省いたしました!
東京メトロ有楽町線〜JR京葉線〜JR内房線と乗り継いで五井駅着。


ローカル旅情を掻き立てるヘッドマークを掲げられていましたが、かつての通勤通学路線なので旅情気分やノスタルジックな気分にもなりません。古い車両ですが新鮮さを感じます。
車両や設備は古いけれど、車掌さん(←ローカル線なのにワンマンじゃないのが小湊鐵道)は若い人でした(@_@)
東京メトロ有楽町線〜JR京葉線〜JR内房線と乗り継いで五井駅着。

駅そばのような券売機で食券(もとい乗車券)を購入して乗り込んだのは・・・

小湊鐵道キハ40(自身ようやく初乗車であります)
ローカル旅情を掻き立てるヘッドマークを掲げられていましたが、かつての通勤通学路線なので旅情気分やノスタルジックな気分にもなりません。古い車両ですが新鮮さを感じます。
車両や設備は古いけれど、車掌さん(←ローカル線なのにワンマンじゃないのが小湊鐵道)は若い人でした(@_@)
性能の限界 [飛行機・鉄道]
新宿大ガードの様子を撮っていると上空をゴォー!!
都心上空をパスする、羽田空港新ルートアプローチの時間帯です。
気にしていたら、大ガードで一番撮りたかったE353系の通過シーンを撮り逃しましたorz



都心上空をパスする、羽田空港新ルートアプローチの時間帯です。
気にしていたら、大ガードで一番撮りたかったE353系の通過シーンを撮り逃しましたorz
ちょいとポジションを移動して・・・NTTドコモ代々木ビルとヒコーキ
(夜はライトアップします)
久々のヒコーキ撮影は街のビル群と一緒に・・・
京王新宿駅(というか京王百貨店 新宿店ビル)
新宿大ガード [飛行機・鉄道]
新宿エルタワーでカメラの清掃点検が終わるまで、この界隈で撮影しましょう!
何遍も上も下も通過していますが、一度も撮ったことがないトコロ・・・






何遍も上も下も通過していますが、一度も撮ったことがないトコロ・・・
正式名称は青梅街道架道橋・・・通称新宿大ガード
中央線、山手線、埼京線などのJR東日本の電車が行き交う
各線のラインカラーがアジアの都市らしい乱雑する広告群と競演?
(外国人たちがワタシの隣で撮影するのも頷けます)
雲が多かったこの日、日差しがボディに煌めく瞬間も!
2階建グリーン車からはどんな眺めだろうか?
りんかい線を忘れていました
路線存続 [飛行機・鉄道]
台風13号による不通・・・今年もそんなことになってしまいました小湊鐵道(といすみ鉄道)。


そんなに山深いわけではありませんが、ちょくちょく不通になるようだったら「いっそのこと廃止」になんてことにならないように祈るばかりです(いつも車ばかりじゃなくお前も乗れ! というハナシもある)。
現在里見駅より南が代行バス運行となっているようです
そんなに山深いわけではありませんが、ちょくちょく不通になるようだったら「いっそのこと廃止」になんてことにならないように祈るばかりです(いつも車ばかりじゃなくお前も乗れ! というハナシもある)。
稲穂と午後の気動車 [飛行機・鉄道]
2023年夏の小湊風景記事・・・これで最後であります!



5~6人いた撮影者が皆撤収・・・あ、アレ? だってほら次は・・・
黄金色に染まる水田に囲まれた上総川間駅に、3両編成のキハ200(22A)が上ってきました
最後尾は歌声列車!!!
HM付きであります
5~6人いた撮影者が皆撤収・・・あ、アレ? だってほら次は・・・
サビサビにしないで [飛行機・鉄道]
(高瀧神社にも近い)
廃校となった市立小学校の敷地なのですが、入り口付近に何やら見えます!
小湊鐵道の引退車両キハ203
この設置場所は1988年(昭和63年)、高滝ダム建設に伴い小湊鐵道の線路が付け替えられた際の旧線であり、引退したキハ203が思い出の場所に「帰ってきた」演出のようです。
とある里山にある小駅での出会い [飛行機・鉄道]
手掘りの永昌寺トンネル見物を終えて月崎駅に戻ってきたら、我が家にほど近い都立高校に通っているという少年と出会った。この日は一人で小湊鐵道を堪能している最中だという。
チバニアンに行ってみたいというのでワタシの車に乗せて行ってやろうかと提案するも、歩いて戻ってくるのもどうかと思い諦めるという。
ムスメとは高校は違えども同い年ということもありあれこれ会話するのも興味深い。EOSボディにニッコールレンズ装着というなかなかのツワモノでありました!



チバニアンに行ってみたいというのでワタシの車に乗せて行ってやろうかと提案するも、歩いて戻ってくるのもどうかと思い諦めるという。
ムスメとは高校は違えども同い年ということもありあれこれ会話するのも興味深い。EOSボディにニッコールレンズ装着というなかなかのツワモノでありました!
五井駅行きの18A列車が到着
ワタシが小湊のキハ40にこんなに近づいたのは初めて?!
広めの駅構内ではありますが、上下列車交換設備はすでに機能していません