めがまわる遺跡 [遺構・遺跡]
昨年ふと立ち寄った青梅市内の公園・・・このときは横田基地のヒコーキが飛んでいる様子を撮れないかしらんという目的でした。無料の駐車場があって上空が見渡せるところを偶然見つけたのですが、あとで知った遺跡・遺構の存在。およそ一年後、ぐるぐる施設その1に続くかたちでやってきました。
こじんまりとした公園内の小さな林の中に ぐるぐる施設その2「まいまいず井戸」がありました。
_00003.jpg)
_00003-7134f.jpg)
まいまいとはカタツムリのこと・・・海外の大規模露天掘り鉱山のようにぐるぐると掘り下げます。渦巻状にある程度深度を稼いでから垂直に掘られた井戸なのでまいまいず井戸と呼ばれています。深いところに水脈があり、尚且土木技術が未熟だったのでこのようなカタチになったそうです。
_00003-eb74a.jpg)
_00003-e95a6.jpg)
こじんまりとした公園内の小さな林の中に ぐるぐる施設その2「まいまいず井戸」がありました。
_00003.jpg)
大きさがピンとこないかもしれませんが、運良く親子がやってきましたので写し込む
_00003-7134f.jpg)
まいまいとはカタツムリのこと・・・海外の大規模露天掘り鉱山のようにぐるぐると掘り下げます。渦巻状にある程度深度を稼いでから垂直に掘られた井戸なのでまいまいず井戸と呼ばれています。深いところに水脈があり、尚且土木技術が未熟だったのでこのようなカタチになったそうです。
_00003-eb74a.jpg)
ココも冬季に来たほうがわかりやすいかな?
_00003-e95a6.jpg)
ヤブ蚊などの襲来で早々に退散(;_;)