寒紅梅そっちのけ [石神井公園]
寒紅梅もこの時期のお約束撮影・・・




すると聞き慣れた野鳥の鳴き声が聞こえました。
この日は家族連れも少なく、野球場もプレーをしていないひっそりとした状態だったから聞き取れたのかもしれません。落ち葉を踏む音に気をつけながら鳴き声の主を探すとフェンスの向こうに・・・

つい先日遭遇したエリアに近いので、同じ個体かな?
過去にはコゲラなどに遭遇したことがありましたが、ココでのモズは初めてであります。



蝶々園に隣接したエリア
白い花も咲き始めていました!
すると聞き慣れた野鳥の鳴き声が聞こえました。
この日は家族連れも少なく、野球場もプレーをしていないひっそりとした状態だったから聞き取れたのかもしれません。落ち葉を踏む音に気をつけながら鳴き声の主を探すとフェンスの向こうに・・・
モズのメスがいました(これのみトリミング)
つい先日遭遇したエリアに近いので、同じ個体かな?
過去にはコゲラなどに遭遇したことがありましたが、ココでのモズは初めてであります。
ズームアウト・・・実はこんな環境で撮りました(どこにいるか分かりますか?)
なんぼフェンスがあるとはいえ接近すれば逃げます・・・おかげで少し良い条件の枝に移動

花芽いっぱいの花梅 寒梅 大盃 7号角鉢(23×17.5cm) 日照不要 水と温度だけで開花します 形状の関係で他品との同梱出荷はできません
- 出版社/メーカー: イングの森
- メディア:
ズームアウトすると分かりませんね^^;
今年は水戸の偕楽園で久しぶりに梅を撮りたくなりました。
by まさ (2023-01-24 07:58)
みなさん、ちゃんと季節の花ですね^^
梅と、桜は難しいんですよね〜
枝がゴツいからか、、、週末回ってみます
by mitsu (2023-01-24 08:25)
もう梅の季節なのですね(^_^)
ズームアウトのお写真、分からなかったです。。。
by ぼんさん (2023-01-24 08:56)
まさ さん、
水戸の偕楽園といえばAクラスの観梅ポイントですね〜
まだ行ったことがありません。混雑も凄そうです!
by an-kazu (2023-01-24 13:15)
mitsu さん、
マンネリなので少しずつ工夫をしたいと考えています( ´∀`)
by an-kazu (2023-01-24 13:18)
ぼんさん、
立入禁止掲示の右隣のフェンス枠で、
上下を区切るラインの中央付近に見える
伐採された枝のところにいます。
トリミング画像と同じトコロにいますので、
見比べていただけると分かりやすいかもしれません。
by an-kazu (2023-01-24 13:27)
まだ寒波の真っただ中ですが
咲いてる梅を見ると春を感じますね。
モズ子さん可愛いです。
by 響 (2023-01-24 17:54)
響 さん、
東京地方は只今強風が吹き荒れております。
果たして雪になるのでしょうか?
よりによって明日は出社日orz
by an-kazu (2023-01-24 19:52)
おじゃまします
梅もそちらも咲き始めですね^^。って、数10㎞しか離れてませんが^^;。
梅は、まあ次行っても咲いていると思いますが、モズは出会えるかどうかはわかりませんもんね^^♪。
by K (2023-01-24 22:48)
K さん、
武蔵と下総は近くて気象条件も似通っていますかね〜
by an-kazu (2023-01-25 22:28)