150と100と30周年 [Photo]
今回もタイトルや内容、撮影ポイントにおいて代り映えしない記事で申し訳ありませんm(_ _)m
西武線アプリを眺めていたら、見慣れないアイコンが表示されていました。
川越市市制施行100周年記念事業×鉄道三社協働事業 「電車で行く! 小江戸川越古地図めぐり」と ヘッドマークの掲出中とのこと・・・日曜日の朝にお出迎えしました。
_00003.jpg)
川越市へのアプローチ競合路線であるJR東日本や東武鉄道も同様のヘッドマークを掲げているようですが、西武鉄道なら特急電車の愛称も「小江戸」号でピッタリ(^o^)v
_00003-2be3c.jpg)
_00003-b3be0.jpg)
_00003-e6d28.jpg)
_00003-807d0.jpg)
_00003-76e27.jpg)
ドラちゃんはしばらくの間池袋線にて運行中・・・

西武線アプリを眺めていたら、見慣れないアイコンが表示されていました。
川越市市制施行100周年記念事業×鉄道三社協働事業 「電車で行く! 小江戸川越古地図めぐり」と ヘッドマークの掲出中とのこと・・・日曜日の朝にお出迎えしました。
_00003.jpg)
川越市へのアプローチ競合路線であるJR東日本や東武鉄道も同様のヘッドマークを掲げているようですが、西武鉄道なら特急電車の愛称も「小江戸」号でピッタリ(^o^)v
_00003-2be3c.jpg)
_00003-b3be0.jpg)
ついでにこれらもお出迎え・・・日向と日陰の明暗差が大きいです
_00003-e6d28.jpg)
_00003-807d0.jpg)
_00003-76e27.jpg)
西武新宿からの折返し下り電車
ドラちゃんはしばらくの間池袋線にて運行中・・・

グリーンマックス Nゲージ 西武6000系 (新宿線・6101編成タイプ)基本4両編成セット (動力付き) 50739 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: グリーンマックス(Greenmax)
- 発売日: 2023/04/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
おお、しっかりとイベントもの^^
これのために、のりものは展開なしですか?
by mitsu (2022-12-05 11:54)
mitsu さん、
10-11月のFLEET WEEKが充実していましたので、
今月は自重しました^^;
by an-kazu (2022-12-05 13:38)
記念ヘッドマーク、イイナ(^ω^)
同じ電車賃なのに、乗る楽しみが20%増って感じ(笑)
個人的にはLED式より、こういったプレート型?が好みかな
by ブリザド (2022-12-05 19:06)
ブリザド さん、
LEDだとシャッター速度によっては
残念な結果になりますしね(;´д`)トホホ…
L-train ↑ は、
急行 西武新宿と急行 本川越と表示されているはずです。
by an-kazu (2022-12-05 21:34)
おじゃまします
こうしてくるお電車の編成写真を撮って過ごす時間も、なんとなくだら~っとしてそうで、何やらうらやましいです^^♪。
by K (2022-12-05 22:32)
おーー 鉄分も補給しなくっちゃ ですね
でも黄色が出てこない... セーブといえば黄色 という思いからまだ抜け出せていないのでありました
by nexus6 (2022-12-06 04:00)
K さん、
だらだらしていたのは事実です。
問題は線路沿いがすっと住宅地であること・・・
上り電車を撮ったところは建築(基礎工事)中の
家の前なので住民不在で。
下り電車を撮ったところはテニスクラブの前で、
いずれも視線を気にしないで済んだポイントでした。
by an-kazu (2022-12-06 09:07)
nexus6 さん、
黄色い2000系は一応撮っておりましたが、
この記事の内容構成上ボツにしています^^;
by an-kazu (2022-12-06 09:09)