空母いずも [塩分補給]
_00003.jpg)
0915頃、両親との合流を果たし、いよいよ護衛艦「いずも」に乗り込みます
(ココからの乗艦ではありませんでした)
_00003-9ae39.jpg)
急なアプローチに気をつけて、ハンガーデッキへ・・・
_00003-0e2f1.jpg)
ハンガーデッキから、航空機用のエレベータでフライトデッキへ・・・本日天気晴朗!
_00003-43296.jpg)
海自最大艦艇のキャパシティが、大行列の見学者を受け止める
_00003-48097.jpg)
空母化改装後のフライトデッキ・・・みんな同じような撮影を楽しむ(^o^)
(今まで黄色いペイントはなかったですね → 2回目のいずも乗艦時)
_00003-4b365.jpg)
母も浮かれております^^;
(実は父も結構楽しんだようで、グッズ売店でいずもキャップを購入していました(^o^))
_00003-295aa.jpg)
護衛艦「ひゅうが」・・・いずも級と比べてしまうと小さく見えますね!
_00003-68553.jpg)
艦尾から吉倉岸壁の各艦艇を望む
_00003-091d6.jpg)
演台・・・観艦式で使用されるのでしょうか?
_00003-d98bb.jpg)
_00003.jpg)
今回もブリッジなどの上部には入れず、同じエレベータでハンガーデッキに戻る
_00003-fc9b3.jpg)
艦尾側は立入不可なれど、ちらりと覗くことができました。観艦式の準備完了?
_00003-680dc.jpg)
_00003-53012.jpg)
稼動を期待していた右舷後部のエレベータは、今回も使用されず残念
_00003-d6674.jpg)
次、行ってみよう(つづく)

御朱印ブームは海自にも!?
スキャン・プリントしたものですが、配布されていました!
![御朱印帖「いずも」(破魔矢:青)表題シール付[まがたまや雲玉オリジナル]出雲謹製 御朱印帖「いずも」(破魔矢:青)表題シール付[まがたまや雲玉オリジナル]出雲謹製](https://m.media-amazon.com/images/I/516yDfhAJkL._SL160_.jpg)
御朱印帖「いずも」(破魔矢:青)表題シール付[まがたまや雲玉オリジナル]出雲謹製
- 出版社/メーカー: 野津めのう店
- メディア:

海上自衛隊公式グッズ 護衛艦しらぬい 護守印トートバッグ JS Shiranui, DD-120
- 出版社/メーカー: オウル・ジャパン
- メディア:
うわっ、快晴とは運が良いですね!
甲板で写真を撮る皆さん、脳裏では甲板からF-35Bの
離陸する姿がダブって見えているのかも(^ω^)
いずもの御朱印、御利益ありそう(笑)
by ブリザド (2022-10-30 18:46)
ブリザド さん、
風もいい感じでして、
各旗が理想的な状態でした(^o^)
米海軍空母のフライトデッキ上ですと、
必ずシューターのマネをする人が大勢います( ̄ー ̄)ニヤリ
https://youtu.be/unbmRg6t4p8
by an-kazu (2022-10-30 23:09)
改修直後、でもないのかな
貴重な体験でしたね〜
甲板のサメ肌は更に強化されていたのでしょうか
by mitsu (2022-10-31 05:58)
ナルホド! 空母化後の様子がわかるスバラシイレポートですね!
ちなみにワタクシ 背中にでかでかと いずも のマークが入ったTシャツを愛用しております。 速乾性という機能重視で使用しているのですが、結構ウケが良かったりもします...
(^^)v
by nexus6 (2022-10-31 06:07)
mitsu さん、
サメ肌は変わった印象はありませんでしたが、
黄色いライン以外は色が濃いかな(耐熱UP?)
という感じでした!
by an-kazu (2022-10-31 08:46)
nexus6 さん、
もしかして、同型艦「かが」グッズもお持ちでしょうか?
by an-kazu (2022-10-31 09:30)
おじゃまします
天気も良くてラッキーでしたね^^。こんだけ広いともっていくレンズを悩みそうです^^♪。
by K (2022-10-31 23:19)
K さん、
艦艇見学時、狭い艦内と近づけない被写体が混在するシーンでは
高倍率ズームが重宝しますね〜
by an-kazu (2022-11-01 08:44)
いいな♪いいな♪
お母様とかわりたい♪
by ずん♪ (2022-11-04 10:51)
ずん♪ さん、
次は「かが」に乗りたいですね!
by an-kazu (2022-11-04 18:06)