グッドデザインなバス!? [Photo]
_00001.jpg)
旧井草川・・・バス通りも谷風景です
(JR阿佐ヶ谷駅発の荻15系統がやってきました( ^ω^)おっ)
前回記事の最後の画像は、右の箒おじさんの辺りです
_00001-05fc7.jpg)
このバスは「S-tory(エストリー)」という西武バス新塗装
(旧塗装・・・というか、今でもほとんどのバスは → コチラ)
_00001-66771.jpg)
前部・後部にグッドデザイン賞受賞のマークが誇らしい(^O^)v
(この谷を登りきったところが西武新宿線上井草駅です)

トミーテック ザ・バスコレクション バスコレ わたしの街バスコレクション MB3 西武バス (リニューアル) ジオラマ用品 (メーカー初回受注限定生産) 311256
- 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
- 発売日: 2020/10/24
- メディア: おもちゃ&ホビー
スカイブルーがかっこいいバスですね。
by 響 (2021-01-15 19:09)
大型免許と普通二種の免許がありますが、バスの営業運転はできません。
え~?なんでなんだろ?このナニゲ無いのがグッドなんデザインかなぁ?
by hanamura (2021-01-16 09:24)
響 さん、
ワタシが利用する荻14系統には、
まだ導入されていないんですよね〜
by an-kazu (2021-01-16 09:40)
hanamura さん、
ときどき受賞が???なものがあるのは確かです(´ε`;)ウーン…
by an-kazu (2021-01-16 09:41)
sは西武のs?
新塗装、なるほどー
地元のバスはあまり意識してませんが
小湊バスは分かるかもw
by mitsu (2021-01-16 17:58)
おじゃまします
旧塗装、東洋バスの旧塗装とそっくりかな、、、^^。
新塗装、デザインは左右非対称なのかな^^?
カッコよいですね^^♪。
by K (2021-01-16 18:08)
今晩は~~
バスの塗装は分かりませんがオシャレなデザインになったのでしょうか?
小型なバスですね。
by せつこ (2021-01-16 21:08)
mitsu さん、
小湊バスがカラーチェンジしたら、
それはそれは大事件です!!!
キハ40の存在がどう影響するのか気になりますね〜
by an-kazu (2021-01-17 11:37)
K さん、
東洋バス・・・千葉英和高校に行くとき乗ったなぁ〜
旧塗装検索してみてびっくり、似てますねヮ(゚д゚)ォ!
(すっかり忘れていましたが)
by an-kazu (2021-01-17 11:40)
せつこ さん、
どこか垢抜けない西武バスが、こんな塗装になるなんて・・・
画像の系統はフルサイズ(という表現が正しいのか?)で
運行しています。
住宅地の道路は狭いので、
バス同士やトラックなどとすれ違うときは、
電柱などがあるため、どちらかが一時停止をするのです。
by an-kazu (2021-01-17 11:43)