浅草のバス 二種類 [Photo]
都営バスが導入したフルフラットバス・・・

ノンステップバスよりもフラット域が車体後部まで伸びている(吊り革が後部まである)とのこと。エンジンの設置方法を工夫したことで実現した構造。
乗車してみたいですね〜などと呑気なことを言っていられないくらい、超高齢化都市TOKYOを象徴する移動手段であります(゚∀゚)
SCANIAブランド(スウェーデン)という舶来品・・・導入は2018年ですが初めて見ました!
ノンステップバスよりもフラット域が車体後部まで伸びている(吊り革が後部まである)とのこと。エンジンの設置方法を工夫したことで実現した構造。
乗車してみたいですね〜などと呑気なことを言っていられないくらい、超高齢化都市TOKYOを象徴する移動手段であります(゚∀゚)