草花を愛でるキモチ [石神井公園]
ツツジが真っ盛りの東京地方・・・サツキとの違いななんだろう?
ハルジオン・・・ヒメジョオンとの違いはなんだろう?
ムサシノキスゲはニッコウキスゲとどう違うのだろう?
晩年東京大泉地区で過ごされた牧野富太郎がモデルのNHK朝ドラ「らんまん」。主人公のような熱心さは持ち合わせていませんが、季節ごとの草花に目を向けるようになったのは、ワタシが歳をとったからでしょうかね?

連続テレビ小説 らんまん Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2023/03/20
- メディア: ムック

連続テレビ小説 らんまん 愛の花 (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ)
- 作者: あいみょん
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2023/04/18
- メディア: ペーパーバック
ははは
こちらでも微妙に分からないものがw
by mitsu (2023-04-25 14:40)
人って歳を重ねると野に咲く山野草に興味を惹かれるという印象ですが若くして惹かれると素晴らしい植物学者になるんですね
by 青い森のヨッチン (2023-04-25 18:51)
そりゃサツキは5月に咲く花で、ツツジは...えっと
これを機会にネット検索したら、アヤメとカキツバタ的な微妙な相違(汗)
ここのところ、私が季節の草花への関心が高まったのは、
あきらかにこちらのブログ記事のお陰です(^ω^)
by ブリザド (2023-04-25 20:06)
mitsu さん、
判別方法・・・調べた直後はいいのですが、しばらくするとあれれ?
by an-kazu (2023-04-26 08:29)
青い森のヨッチン さん、
牧野富太郎のスケッチを見ると、
ネットやデジカメがない時代に、
信念や観察力の凄さを感じます。
by an-kazu (2023-04-26 08:35)
ブリザド さん、
多少なりとも貢献できて何よりです^^
・・・カキツバタは次にUpしまする。
by an-kazu (2023-04-26 08:37)
今年はなんだかツツジがより一層鮮やかに見受けられます。
冬が寒かったからかな? こちらの地方でも咲き誇ってます。
by jinopeko (2023-04-26 21:33)
おじゃまします
そういやどれもわからんものばかり^^;。
写真撮るときはあ~でもないこ~でもない。と撮っているのに、その差については気にしたことが無かったり^^;。
by K (2023-04-26 22:23)
jinopeko さん、
鮮やかな花たちのおかげで、街が賑やかな感じでいい気分です!
by an-kazu (2023-04-27 08:47)
K さん、
これって外来種だよな〜、などと気にするようになりましたね〜
by an-kazu (2023-04-27 08:48)