唯一の自由日 [ダム・水路]
2022の夏休み・・・自由な時間を過ごせたのは最終日(←日曜日じゃん)だけでした(;´д`)トホホ…
_00003.jpg)
_00003-b20c3.jpg)
_00003-61d5e.jpg)
_00003-ecba9.jpg)
_00003-3dcce.jpg)
_00003-0adce.jpg)
_00003-46931.jpg)
_00003-0edb1.jpg)
_00003-27c02.jpg)
_00003.jpg)
_00003-59c2d.jpg)
_00003-62c65.jpg)
_00003-5804a.jpg)
_00003.jpg)
台風に伴う水位調節(ローラーゲート開放)を期待していましたが、貯水率はさほどでもなく・・・
_00003-b20c3.jpg)
2020年のときのような余水吐放流シーンは拝めませんでした
_00003-61d5e.jpg)
発電や河川維持放流のみの小河内ダム・・・0800頃の気温はおよそ20℃とひんやり(^^)
_00003-ecba9.jpg)
今回はあそこに行ってみよう!
_00003-3dcce.jpg)
・・・ダム建設時の採石場跡地
_00003-0adce.jpg)
_00003-46931.jpg)
よほど頑丈なのか、今なお放置されたままでも朽ちている様子はありません!
_00003-0edb1.jpg)
湖畔の道路脇にも遺構が残る
_00003-27c02.jpg)
_00003.jpg)
静かな山間に見えますが、実はエグゾーストノートが響き渡ります
_00003-59c2d.jpg)
_00003-62c65.jpg)
焼き上がり時間をお聞きして、この日の第一号虹鱒塩焼き購入者となる
_00003-5804a.jpg)
駐車場の屋根にソーラーパネル
採石場跡の経年したコンクリートの感じ
あーいう感じをモケーで再現できるレベルになりたいっ
by nexus6 (2022-08-15 05:42)
nexus6 さん、
遺構やトンネル・橋梁などの構造物は、
現物はもちろん模型を眺める時も見入ってしまいますね!
by an-kazu (2022-08-15 08:39)
遺跡のような遺構の残るダムですね。
虹鱒の塩焼き美味しそう。
by 響 (2022-08-15 14:02)
しっかりとした駐車場!
3枚目、ドローンみたい^^
by mitsu (2022-08-15 15:42)
響 さん、
多摩川上流部では虹鱒の養殖場や管理釣り場が多いです。
by an-kazu (2022-08-15 18:40)
mitsu さん、
猿も出没する駐車場だったりします!
by an-kazu (2022-08-15 18:42)
なるほど、台風通過後は迫力ある放流シーンの
絶好の撮影チャンスなんですね(^ω^)
虹鱒の塩焼き、なかなか美味しそうに撮れています!
夕食前なのでお腹が空いてきました(爆)
by ブリザド (2022-08-15 19:19)
ブリザド さん、
洪水期のダムはあらかじめ貯水量を下げており、
流入量が増えても受け止められる運用です。
このため甚大な雨量や長雨の後でもない限り、
余水吐放流シーンは拝めません。
今回は諦め半分で出かけてみました^^;
by an-kazu (2022-08-16 07:31)