住宅地の暗渠を探策 [ダム・水路]
_00001.jpg)
旧井草川暗渠巡り・・・
前回はココから下流方向(後ろ側)へ歩きましたが、今回は上流側(前側)へ歩きます
_00001-dae4f.jpg)
程なく土が現れるとそこは・・・
_00001-fc6d1.jpg)
杉並区立三谷公園
_00001-ad793.jpg)
南側奥の傾斜が気になるが、とても入れそうにない(泣)
三谷公園という名称は、3つの谷ということなのか( ^ω^)おっ)
と予想して真ん中西側の谷筋を進んでみよう!
_00001-d8551.jpg)
でも都立杉並工業高校の敷地が行く手を阻む
_00001-ca3f9.jpg)
都立高校の敷地を北側から回り込むと、あるじゃない高低差!
(低いところへ進みましょう)
_00001-239f2.jpg)
遺跡の存在を示す看板・・・ココはギャートルズなし!
_00001-e80ba.jpg)
看板の脇を覗けば、それらしき道が(^O^)
_00001-58896.jpg)
あえなく行き止まるが、三谷公園と都立高校が谷筋であることは明確に!
_00001-0aa0f.jpg)
看板を振り返れば(上流側)小高い地形が見え、その先には・・・
_00001-de092.jpg)
いつもの井草八幡宮(北参道)でしたヽ(=´▽`=)ノ
この先南側は善福寺川への谷筋となるので、ココが井草川の上流端の一つと解釈!
_00001-33ad5.jpg)
前回記事の「切通し公園」こそが小高い地形だったのでした
_00001-81e13.jpg)
冬期だからなのか、親水の流れはなく
_00001-e1460.jpg)
_00001-6b4fe.jpg)
全区間暗渠河川は伊達じゃないですね
_00001-ca017.jpg)
本日のルート・・・「クコ」辺りから左へ
あれ、もう一つの谷(北側)は・・・つづく
ブラkazu ですね
by nexus6 (2021-02-04 05:12)
ブラしたいですねぇ。
by hanamura (2021-02-04 09:57)
ブラタモリ…みたいで楽しいですね^^
by まさ (2021-02-04 21:19)
おじゃまします
いいですねえ~、ぶらり散歩。気になる道筋をたどって何かに遭遇できる(かも?な)楽しみは、いい暇つぶしにもなりそうです^^♪。
by K (2021-02-04 21:21)
nexus6 さん、
本家も"kazu"ですね!
by an-kazu (2021-02-05 07:32)
hanamura さん、
できれば遠いところでもブラしたいでする
by an-kazu (2021-02-05 07:34)
まさ さん、
以前から実施しているアソビ・・・
https://an-kazu.blog.ss-blog.jp/2006-08-12
https://an-kazu.blog.ss-blog.jp/2006-06-05
番組が始まってからというもの、
待ち望んでいた番組だと思いました(*^^)v
by an-kazu (2021-02-05 07:38)
K さん、
東京に住むようになって、周辺を知るにはこういう探索が
イチバンだと思っています!
by an-kazu (2021-02-05 07:40)