八ツ山橋 [Photo]
調布飛行場、快晴の青空バックで撮影したドルニエ228を汚すセンサーダスト∑(゚Д゚)ガーン
エルタワー28Fでキレイにしてもらいました。
久々の都心一人外出・・・
そんなタイミングでもなければということで、ようやく行ってきましたニコンミュージアム!
そして、所在地の地図を見た瞬間、帰りに寄る場所決定〜!





例によって、事前に下調べしないワタシ(*_*)☆\バキ!
計画的な人は、コチラで確認できます → 特別塗装列車運行予定

京急、都営浅草線、京成、北総と車両バラエティ豊富なポイント、レンズを変えていろいろ挑戦してみたいトコロですが、再開発の噂もあるとかないとか・・・
エルタワー28Fでキレイにしてもらいました。
久々の都心一人外出・・・
そんなタイミングでもなければということで、ようやく行ってきましたニコンミュージアム!
そして、所在地の地図を見た瞬間、帰りに寄る場所決定〜!
京浜急行 八ツ山橋
旧東海道は現代においても交通量多めです!
品プリタワーをバックに、赤い電車が行き交う
おっと、青いのも来た(行き先も"青い"ぞ)ヮ(゚д゚)ォ!
(ハッピーイエローはどうした?)
例によって、事前に下調べしないワタシ(*_*)☆\バキ!
計画的な人は、コチラで確認できます → 特別塗装列車運行予定
橋の下は東海道新幹線などもアンダーパス、俯瞰撮影はリッチなマンション/ホテルしかなさそう(泣)
京急、都営浅草線、京成、北総と車両バラエティ豊富なポイント、レンズを変えていろいろ挑戦してみたいトコロですが、再開発の噂もあるとかないとか・・・
2015-11-07 22:37
nice!(25)
コメント(14)
トラックバック(0)
ここは色とりどりの電車が見れますね。
実はリッチな品プリタワーから俯瞰したことございまする。
by レイン (2015-11-08 09:51)
レイン さん、
ハイ、しかもひっきりなしに!
品プリタワーから俯瞰、ウラヤマシイ\(^_^)/
by an-kazu (2015-11-08 21:52)
おじゃまします
ここの「開かず」率も高そうですしねえ^^;。前後の駅間も短そうですから高架化も大変そうですし、、、、。
京急をはじめいろんな会社の型式の列車が行き来するので、見て撮るのも退屈はしなさそうです^^。
by K (2015-11-08 22:44)
K さん、
都バスのルートでもあるので、踏切遮断は切実かと・・・
品川〜南品川駅間は短いし、S時の連続でスピードアップも
ままならない区間ですから立体交差しか解決がないと思います。
by an-kazu (2015-11-09 00:24)
八ツ山橋。。。重厚ですね
プライベートではあんま行かない品川ですけど
凄く行きたくなりました
このまま羽田。。。で、ありか?
by mitsu (2015-11-09 10:39)
ここはよく電車の写真とっている方いますね。
近くの御殿山ヒルズはピンクのクマ時代の仕事場です。
by りぃ (2015-11-09 21:34)
この場所で2〜3回撮影した記憶がありますが、
いろいろな車両が来て退屈しませんでしたね。
自分もここは調べなしでした。
by しおつ (2015-11-09 22:04)
mitsu さん、
橋の上でレールがS字・・・もっとちゃんと向き合って
撮影してみたいトコロであります!
ダーハネもYKSKも、アリアリですね(^^)v
by an-kazu (2015-11-09 22:50)
りぃ さん、
ココは電車の通過スピードが遅いので、ワタシでも
どんなカメラでも楽しめるトコロです。
by an-kazu (2015-11-09 22:54)
しおつ さん、
真下のJRに珍客が走るとき、ついでに来るというヒトも
いるのでしょうか?
by an-kazu (2015-11-09 22:57)
ニコンミュージアム。
このあたりに外出する用事を作って、平日の仕事の合間にゆっくり見たい。。。
私のカメラもf/8まで絞ると目立つゴミが数箇所。また新宿に行かないと。
by Takashi (2015-11-09 23:27)
Takashi さん、
平日じゃなくても空いていますよ!
インターシティの最も端っこですし(^^);
ニコンようかんとか買えます( ̄ー ̄)ニヤリ
by an-kazu (2015-11-10 21:44)
面白いですね~
昔は京急モチーフのブログをやっておりましたが、
ここはまともに向き合ったことがないです。
やっぱカメラが邪魔ですねぇ・・
京急は六郷土手とか、トラス橋があっていいですよ。
あるいは三崎口~三浦海岸の富士山バックとか。
by OCEANBREEZE (2015-11-11 12:45)
OCEANBREEZE さん、
撮影ポイントの情報ありがとうございます!
ヨコスカや羽田へ行くとき、
また以前は通勤に使用していたこともあるので、
ココは前々から気になっていたトコロでした。
by an-kazu (2015-11-11 23:00)