SSブログ

真田丸から何年経過? [遺構・遺跡]

八ッ場ダムエリアへのアプローチで、前々から気になっていた岩櫃城・・・

DSC_0293_001.JPG

ようやく訪れることができました!


DSC_0294_001.JPG

平沢登山口観光案内所で、おおよそのルートや時間を確認したのち本丸を目指します


DSC_0296_001.JPG

どちらを選択しても本丸に到達可能・・・皆様でしたらどちらへ進まれるでしょうか?








DSC_0297_001.JPG

案内所で聞いたとおり、左の尾根通りをチョイス(熊注意?)


DSC_0299_001.JPG

案内所でいただいたMapによれば・・・


DSC_0300_001.JPG

こちらのルートの方が等高線間隔が広い


DSC_0301_001.JPG

最初の見所「中城跡」・・・曲輪があったことを感じられる


DSC_0303_001.JPG

細い急登が本丸方向・・・この辺りから耳の周囲に虫がまとわりつく


DSC_0307_001.JPG

DSC_0309_001.JPG

複数の土塁で防御を構成・・・熊に怯えつつこの辺でようやく一人の方とすれ違う


DSC_0315_001.JPG

二の丸で息を整えつつ、もう一踏ん張りです


DSC_0317_001.JPG

堅固な堀切越しに吾妻川方向を見下ろす


DSC_0319_001.JPG

やや鬱蒼としている本丸趾・・・かつては森ではなかったことだろう


DSC_0323_001.JPG

左の道を歩いてきて本丸を振り返るの図


DSC_0324_001.JPG

もう一つのアプローチルートである、沢通りから下山しよう


DSC_0325_001.JPG

DSC_0329_001.JPG

クロスファイヤーポイントの恐怖を想像してみる( ゚д゚)


DSC_0331_001.JPG

急峻な形状・・・右上が本丸方向です


DSC_0338_001.JPG

30〜40分ほどかかりました(岩櫃城本丸方向は左の山、岩櫃山山頂方向は右奥の山)




 8月16日の群馬日帰り行はこれにておしまい












nice!(25)  コメント(12) 
共通テーマ:テレビ

nice! 25

コメント 12

響

登山ですね。
湿った感じは休憩してるとヤマビルとか来そうで怖い。
でも歴史のある森は散策してみたくなります。
by (2023-08-26 07:24) 

an-kazu

響 さん、

 迂闊にもヤマビルは無警戒でしたが、
 幸い問題ありませんでした。
 車に積んでいたステッキ持ち出すべきだったと後悔orz

by an-kazu (2023-08-26 08:28) 

まさ

真田丸、観てました!
岩櫃城は、確か ”続”日本100名城でしたよね?
スタンプはどこでもらえるのだろう?
一度訪れてみたいと思っていましたが、夏に行くにはちょっと厳しそう(蛇と虫が苦手。おまけに熊も居る!)ですね^^;
by まさ (2023-08-26 11:09) 

青い森のヨッチン

岩櫃城址は一度は行ってみたい場所です。
まわりに木が生えていない状況だとどんな光景が見られたのかなぁ
大河のOPのカットの水が岩肌から流れ出ているところは岩櫃城なのかなぁ
印象的な山城です。
by 青い森のヨッチン (2023-08-26 11:57) 

an-kazu

まさ さん、

 ス、スタンプ???
  まさにワタシが立ち寄った案内所にあったようです( ̄◇ ̄;)

 http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/pg200.html

by an-kazu (2023-08-26 17:16) 

an-kazu

青い森のヨッチン さん、

 今となっては模型などで妄想するしかありませんね〜
 (案内所にジオラマがありました)

 あのOPは上田城っぽいと思っていました。
 岩櫃城に石垣は見当たりませんでしたし・・・
 
by an-kazu (2023-08-26 17:30) 

ブリザド

どちらを選択しても本丸に到達可能...なるほど
まずはここでセーブして...と(←ゲーム脳^^;)
鬱蒼とした森の中の本丸址、時の流れを感じます
「熊注意」って、「出会ったら、こうしてね」も掲示して欲しいです(汗)
by ブリザド (2023-08-26 19:39) 

an-kazu

ブリザド さん、

 熊注意・・・咳払いで存在をアピールしながら進みました´д` ;


by an-kazu (2023-08-27 07:30) 

しのぴん

こんなルートの上にお城があったという事は、この道を使って資材を上げた訳ですから、昔の人はスゴイですね!。
by しのぴん (2023-08-27 07:31) 

an-kazu

しのぴん さん、

 急峻であればあるほど山城としての価値が高まるとはいえ、
 重機がない時代に大したものでありますね〜
 航空写真や正確な地形図がなくても、
 築城に適した場所を見出していた能力も凄いと思います!

by an-kazu (2023-08-27 08:42) 

K

おじゃまします
山城、、、当時の姿を見てみたくなります^^♪。

by K (2023-08-27 22:21) 

an-kazu

K さん、

 ココは手入れされている方だと思いますが、
 それでも当時の様子を見てみたいですよね!

by an-kazu (2023-08-28 09:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。