三種共演 [石神井公園]
石神井公園の野草観察園・・・
冬季は咲いている花の種類が少ないです。
野鳥を見つけられない時でも、少ないなりにも園内を彩る花が咲いていますから、ハズレ感の少ないスポットでもあります。




冬季は咲いている花の種類が少ないです。
野鳥を見つけられない時でも、少ないなりにも園内を彩る花が咲いていますから、ハズレ感の少ないスポットでもあります。
寒菊が園内中央で咲いていました!
スイセンはヒガンバナ属の一種らしく毒があるとのこと
やはり毒がある福寿草が咲きはじめていました!

スイセン 球根 在庫処分水仙球根ミックス (無選別) 20球 / 国華園 22年秋商品
- 出版社/メーカー: 国華園
- メディア:
風景がモノトーン調になるこの時節、
寒菊、スイセン、福寿草の黄色が目に眩しいです(^ω^)
by ブリザド (2023-01-06 19:36)
おじゃまします
これに黄色いロウバイも咲きだすと、新春の花もそろい始めますね^^♪。
by K (2023-01-06 23:25)
毒も
生きていくための手段なんですよね
今の季節かは分かりませんが
ニラに似た野草を食べてしまう
事件もよく聞きますよね〜
by mitsu (2023-01-07 09:52)
スイセンの時期ですね。
ニラと間違って食べてしまうようですね。
蝋梅も撮りに行かなきゃ。
by 弐号 (2023-01-07 16:26)
ブリザド さん、
暖かみを感じる色がありがたい今日この頃であります!
by an-kazu (2023-01-07 16:28)
K さん、
ロウバイか・・・三宝寺境内をチェックしなきゃ_φ(・_・
by an-kazu (2023-01-07 16:34)
mitsu さん、
今日の買い物でニラの葉を改めて眺め、
あぁなるほどと思いました!
by an-kazu (2023-01-07 16:37)
弐号 さん、
それぞれを庭に植えた場合、混ざってしまうと危険な形状ですね〜
by an-kazu (2023-01-07 17:33)
Σ春はドクだらけなのか??
by とり (2023-01-08 07:43)
とり さん、
厳しい冬を乗り越えて花を咲かすために必要な特性なのでしょうか?
ココは植えられた草花たちではありますが、
そんな季節の移り変わりを感じられるスポットであります。
by an-kazu (2023-01-08 09:09)