SSブログ

ヨーロッパの雰囲気が色濃いインドネシア海軍 [塩分補給]

DSC_2245 (2)_00003.jpg

マレーシア海軍の次は、インドネシア海軍(右)とブルネイ海軍(左)です!


DSC_2247 (2)_00003.jpg

ステルス艦特有のナックルライン


DSC_2250 (2)_00003.jpg

DSC_2252 (2)_00003.jpg

艦載ヘリのウィンドウ・・・100均のクルマ用サンシェードみたいな工エエェェ(´д`)ェェエエ工


 ココで重大な過ちを犯す・・・奥から見物すべしの大原則を怠る_| ̄|○ il||li



DSC_2253 (2)_00003.jpg

DSC_2254 (2)_00003.jpg

やっぱりスパイシー&タバコの香りが充満した艦上

(甲板上で喫煙している兵を目撃工エエェェ(´д`)ェェエエ工)


DSC_2257 (2)_00003.jpg

インドネシア語はわかりませんが、コマンダーであることはわかります^^;


DSC_2259 (2)_00003.jpg

このイタリア オート・メラーラ 76 mm 速射砲はホントにベストセラーですね!


DSC_2260 (2)_00003.jpg

ブリッジ上部には対空用のフランス マトラ社のミストラル

(シーRAMに相当する対空兵器です)


DSC_2263 (2)_00003.jpg

チャフが両舷にあるのは世界共通のようです


DSC_2268 (2)_00003.jpg

DSC_2277 (2)_00003.jpg

初めて見たぞ、対艦エグゾセミサイル(の発射管)!

実戦で戦果をあげている兵装を生で見るのはドキドキしますねヮ(゚д゚)ォ!


DSC_2269 (2)_00003.jpg

触れる機銃




 重大な過ちを決定づける選択・・・閉じられた扉を開けるとブリッジ内部へ入ることができるし、一方通行ではない(マレーシア海軍でもそうだった)狭い艦内通路をもとに戻るか・・・

DSC_2282 (2)_00003.jpg

重い扉を自分で開けて・・・


DSC_2285 (2)_00003.jpg

我コンパクトで先進的なブリッジ内部見物を選択せり




DSC_2262 (2)_00003.jpg

やはり読めない東南アジアの艦名・・・


DSC_2291 (2)_00003.jpg

オランダ シグマ型コルベットをインドネシア海軍が導入・運用 艦名はディポヌゴロ


 当艦を検索しても情報はなかなか得られませんので、貴重な体験だったと思われます(^O^)v



 それで、ブルネイ海軍はどうした?




 4枚目の画像・・・

 艦載ヘリの向こうにある急角度の桟橋を渡って見物できるはずだったのですが、どういうわけかそれが不可能になってしまいました_| ̄|○ il||li

DSC_2272 (2)_00003.jpg

問題の桟橋が奥に見えております

DSC_2267 (2)_00003.jpg

ブルネイ海軍・・・ぜひこの機会に見ておこうと思っていたのですが、急遽一般公開中止に


 理由はディポヌゴロとの間に設置された桟橋があまりにも急であり、危険性を伴うとの判断がなされた模様。とっとと渡りきって見物した方々は大正解。ディポヌゴロ見物を先にしたことと、そのブリッジ見物に時間を割いてしまったことで、タッチの差で悔やまれる結果に(;´д`)トホホ…

DSC_2274 (2)_00003.jpg

ダルサラーム級哨戒艦 ダルエーサンというらしい(同型艦も似たような艦名)


 日米艦艇の見物と異なり、導線が考慮されていません。順路表記も掲示されていませんし、どちらに進んだら良いかは、各所に配置された兵員に訪ねて進む始末。

 一般公開していただいたことは感謝でしかありませんし、小型のコルベットですからある程度仕方のないことでしょうが、できることなら再考願いたいものですm(_ _)m



DSC_2295 (2)_00003.jpg

長浦港の対岸には、オーストラリア海軍コリンズ級潜水艦(艦名不明)と・・・


DSC_2296 (2)_00003.jpg

どの面下げて来た?・・・韓国海軍軍需支援艦「昭陽」が停泊


 一般公開対象外で思いっきり逆光ではありましたが、取り敢えず撮っておきました。



DSC_2298 (2)_00003.jpg

海自掃海艦「ひらど」を眺めつつ戻ります


DSC_2299 (2)_00003.jpg

FRP素材の艦艇としては世界最大級を誇るそうで、従来の木製に比べて長寿命化を実現


 知床観光船行方不明者捜索の任に就いたのは記憶に新しいですね。

DSC_2301 (2)_00003.jpg

同型艦「あわじ」との並び

DSC_2302 (2)_00003.jpg

「たちかぜ」、「くりはま」などのアンカーを確認しつつ・・・


DSC_2305 (2)_00003.jpg

初の船越地区を後にしましょう(^_^)/~


DSC_2308 (2)_00003.jpg

新しくなった護衛艦隊司令部・・・コレを撮るためにココに来たといっても過言ではないです

DSC_2309 (2)_00003.jpg

R16を走る京急バスが便利だよと、朝の御仁に同行していつもの場所へ移動したのでした


 つづく(^.^)/~~~




自衛隊グッズ 耐水性ステッカー 海上自衛隊 掃海艦ひらど

自衛隊グッズ 耐水性ステッカー 海上自衛隊 掃海艦ひらど

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:






自衛隊グッズ 両面刺繍フラッグキーホルダー 掃海艦ひらど

自衛隊グッズ 両面刺繍フラッグキーホルダー 掃海艦ひらど

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:



nice!(18)  コメント(12) 
共通テーマ:ニュース

nice! 18

コメント 12

nexus6

(同盟国だとは思われていないのに)ドノ面下ゲテ来タ? おもろ~
ワタシも昨日 11/4に遠巻きに見てきました... が、やはり間近でご覧になりお触りまでされた方のレポは迫力が違いますね!
by nexus6 (2022-11-05 13:23) 

an-kazu

nexus6 さん、

 レーダー照射してきた国を招待する方の神経も???ですが、
 回答を遅らせた挙げ句ノコノコやってきた図太さも相当です^^;

 遠巻きで客観的がいいのか、乗艦してお触りがいいのか・・・
 判断に迷いますよね〜

by an-kazu (2022-11-05 14:08) 

4st

ここまで見せてくれるのですね
見る順序、残念でしたね
発射管はさすがの迫力!
by 4st (2022-11-05 14:54) 

mitsu

ステルス化、アジアもその流れですか
今思えば晴海に来た中国艦もそのようなデザインでしたね
っと、、、
搭載ヘリ〜このようなのが楽しいのでしたね〜
すごくかっこいいです^^
by mitsu (2022-11-05 17:19) 

an-kazu

4st さん、

 見る順序・・・
 実はこの次の場所でも、選択を迫られるのでありました(;´д`)トホホ…

 実際のミサイルはこのキャニスターの中にありますので、
 さすがに拝むことができませんがそれでも興奮しました!

by an-kazu (2022-11-05 17:50) 

an-kazu

mitsu さん、

 我が国の「もがみ」、「くまの」でも確認できる形状ですね!

 この日艦載ヘリを間近で見ることができたのは、
 インドネシア海軍のみでした^^;

by an-kazu (2022-11-05 17:53) 

ブリザド

なるほど「奥から見物すべし」、覚えておきます(^ω^)
エグゾセミサイルの発射管、意外とシンプル!
触れる機銃もイイナァ ゲームの世界なら、
大勢の敵に囲まれてもこれで一掃...(>ω<)/。・゜゜・ゲフンゲフン
by ブリザド (2022-11-05 20:38) 

an-kazu

ブリザド さん、

 先日の「いずも」は手前から見物したワタシが、
 何を偉そうにと小一時間( ゚д゚)ポカーン

 機銃・砲の類は、一度は撃ってみたいですよね!


by an-kazu (2022-11-05 20:47) 

しのぴん

船の事は全然わかりませんが、ステルス艦とかあるのですね。
私の同級生が最近この手にハマってる様で、先日横須賀軍港巡りに行って感動しまくってました(^_^)。
by しのぴん (2022-11-05 22:20) 

K

おじゃまします
なるほど、、、確かに興味深い艦が泊まっていたら、そちらから見ちゃいますよね^^;.
陸のいろいろも興味深いです^^♪。

by K (2022-11-06 00:00) 

an-kazu

しのぴん さん、

 レーダー反射を防ぐのっぺりした艦型を採用するのが、
 各国共通の流行りのようです。

 YOKOSUKA軍港めぐりですが、  
 絶妙なガイドも感動に影響したものと推察いたします(^o^)

by an-kazu (2022-11-06 01:00) 

an-kazu

K さん、

 目的の明確化や周囲の状況や雰囲気を察する、
 次回への課題です^^;


by an-kazu (2022-11-06 07:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。