正丸グルメ [Car]
R299を北西へ・・・正丸トンネルを抜けて秩父方面へと下り勾配を進むと、お食事処の幟が見えてきます。今まで何度も秩父方面へ出向いた際、何となくその存在に気づいておりましたが、往路は未明か早朝、帰路は昼過ぎという時間帯に通過していたこともあり、入店することはありませんでした。
_00001.jpg)
_00001-a4570.jpg)
_00001-26bba.jpg)
_00001-0c634.jpg)
TVで紹介された食事処に行くという行動を殆どしない我が家でしたが、ワタシと違ってアチラ・コチラに出かけることがなかったヨメの夏休みをグルメで少しだけ納得してもらいました。
_00001-4d72e.jpg)
_00001.jpg)
せいろそば・・・薬味も豊富で飽きることなく食べられます(^^)v
_00001-a4570.jpg)
鮎の天ぷら・・・コレは素直に塩焼きを食すべきでした
_00001-26bba.jpg)
当店名物、舞茸の天ぷら
美味しいんですけれど、ボリューム満点で食後は胃もたれ・・・この日は夕飯食べられませんでした^^;
_00001-0c634.jpg)
TVで紹介された食事処に行くという行動を殆どしない我が家でしたが、ワタシと違ってアチラ・コチラに出かけることがなかったヨメの夏休みをグルメで少しだけ納得してもらいました。
_00001-4d72e.jpg)
ヤリスハイブリッドの燃費記録・・・少し遠出(一般道)するとコレくらい
(近所では30km/L前後)
おじゃまします
正丸トンネル、、、そうですよね、さすがに「あの」峠道は今更行く気は起きないですかね^^;。
おそば&てんぷら、美味しそうです。アユの天ぷらは初めて見たかな?確かに塩焼きのほうがよさそうな気もします、、、、。
燃費はサスガですね^^。あと625㎞も走れるかも?なんて驚きです^^;。
by K (2021-08-19 23:33)
静岡も緊急事態宣言で、よく行くお蕎麦屋さんは9月12日まで休業です。まぁ、酒類を提供する店なので休業なのですが、佳い酒の置いてない蕎麦屋は、それこそアレなんで、仕方ないなぁ。お寿司屋さんは、お茶で我慢したけどなぁ。
by hanamura (2021-08-20 09:07)
K さん、
ハイブリッド車に乗るようになって、
アクセルを踏み込むことが少なくなりましたね〜
(除く、山道や流れが激しい道路)
by an-kazu (2021-08-20 20:24)
hanamura さん、
休業中の店舗、あちこちで見かけますね( ´ー`)フゥー...
by an-kazu (2021-08-20 20:25)
さすがヤリスハイブリッド、軽く30km/L超えですね!
by しのぴん (2021-08-20 22:06)
しのぴん さん、
この日は34km/Lまで記録しました。
プリウスのときの30km/L超えは高速走行だけでしたので、
ヤリスのほうが向上しているのかな?
(ボディサイズや排気量が異なるので、単純比較できませんが)
by an-kazu (2021-08-21 07:01)
マイタケの大きさにびっくり。
鮎の天ぷらはあまり聞かないので
食べてみたいです。
by 響 (2021-08-21 16:44)
響 さん、
ココだけの話・・・
巨大な舞茸天ぷらはどの席も残している人が多かったです。
我が家は全部食べきりましたが^^;
by an-kazu (2021-08-21 22:10)