ニッポンの梅におきていること [Photo]
皆様のご近所では、梅の木が伐採されたりしていませんでしょうか?
拙blogは最近伐採ネタが続いている感じですが、春の恒例「吉野梅郷梅まつり」は2014年で一旦見納めでございまする。

それがなんと・・・2014年には∑(゚Д゚)ガーン


これらの事情は「ウメ輪紋ウイルス(PPV)」の感染による緊急駆除のためのものです。この時期梅の花の香りが漂う吉野梅郷は、「梅の公園」以外殆どの梅の木が伐採されてしまっていたのです。


今度見事な梅祭りが再開できるのは、いつのことになるのでしょうか・・・
拙blogは最近伐採ネタが続いている感じですが、春の恒例「吉野梅郷梅まつり」は2014年で一旦見納めでございまする。
2009年の東京都青梅市の吉野梅郷エリアはこんな感じでした
それがなんと・・・2014年には∑(゚Д゚)ガーン
梅園だったトコロが、完全に更地になっております
立派な公衆トイレもある中道梅園・・・現在は残念ながらご覧のように
これらの事情は「ウメ輪紋ウイルス(PPV)」の感染による緊急駆除のためのものです。この時期梅の花の香りが漂う吉野梅郷は、「梅の公園」以外殆どの梅の木が伐採されてしまっていたのです。
「梅の公園」でさえも、2014年の春の開花を最後にすべて伐採されてしまいます
今度見事な梅祭りが再開できるのは、いつのことになるのでしょうか・・・
2014-03-28 00:12
nice!(20)
コメント(12)
トラックバック(0)
話に聞いてはいましたが、
お写真で実感。。(´Д`)ハァ…
by さといも野郎 (2014-03-28 07:57)
毎年、an-kazuさんの梅林画像を楽しく拝見させていただいていたので、残念ですね〜。
他の梅林でもウィルスが出てるようですね。
by ゴーパ1号 (2014-03-28 22:28)
さといも野郎 さん、
梅郷なのに、梅花の香が漂ってこない・・・
ちょっと残念でした(;_;)
by an-kazu (2014-03-29 08:30)
ゴーパ1号 さん、
桃や杏にも被害が拡大する
おそれがあるようですよ(´ε`;)ウーン…
by an-kazu (2014-03-29 08:32)
残念ですが、再生を期待しています。
by レイン (2014-03-29 09:40)
吉野梅郷の梅、宅地化による伐採かと思いましたら、
ウィルスによる樹木の病気が原因でしたか・・・。
いつの日か再生して、またきれいな梅が見られるといいですね。。。
by あおたけ (2014-03-29 13:54)
レイン さん、
ホントにそうですね!
by an-kazu (2014-03-29 19:06)
あおたけ さん、
梅の公園は再生することでしょう・・・
でも梅園はそれこそ宅地化されてしまうかも、心配ですね!
by an-kazu (2014-03-29 19:09)
近所の梅ではそのような話は聞きませんね。。。
成田山のようなお庭でこんな事になったら。。。
想像もつきません〜〜^^;
しかし、思いっきりいっちゃいますねー
余談ですが、神奈川の米軍通信施設が2箇所ほど返還されるらしいです
どちらかが桜の名所とな。。。
by mitsu (2014-03-31 15:59)
mitsu さん、
ミトの有名な園がそうなったら・・・∑(゚Д゚)ガーン
by an-kazu (2014-04-04 22:24)
こんばんは!!
残念な事ですネ・・・ウイルスが拡大しないうちに伐採した方が良いのでしょうネ。 来年、再来年は綺麗に再生します様に・・・
by ちゃーちゃん (2014-04-06 01:05)
ちゃーちゃん さん、
>来年、再来年は綺麗に再生・・・
もっと長いスパンが必要なようです(;´д`)トホホ…
by an-kazu (2014-04-06 21:48)