SSブログ

日川の右岸段丘崖に夢の跡 [遺構・遺跡]

 春分の日の勝沼エリア・・・いつもの日帰り温泉に久々に浸かったついでに足を伸ばしてみただけでしたので、昼食終えたらとっとと帰ります・・・が、ナビの地図に気になる文字が見えましたので立ち寄ってみました。

DSC_6210_001.JPG

甲府盆地を見下ろすように残る(巨大さをおばさまと比較されたい)


DSC_6211_001.JPG

逆L(アンテナみたいに言うな)状に土塁と堀が張り巡らされている


DSC_6217_001.JPG

DSC_6222_001.JPG

内郭の様子・・・発掘により黒川金山の金工房もあったそうです







DSC_6230_001.JPG

DSC_6235_001.JPG

ココは勝沼氏館跡


 武田信虎(信玄の父)の弟信友が勝沼衆を率いてこの地を拠点としていたと考えられています

DSC_6238_001.JPG

日川の河岸段丘を巧みに利用していることがわかります


DSC_6240_001.JPG

清潔なトイレとパンフなどが置かれた建物


DSC_6242_001.JPG

東郭・・・今回はスルーしてしまいましたので、家臣館地の跡の様子はいずれ???


DSC_6245_001.JPG

無料駐車場がありますので、草木が生い茂る時期を外して再訪しよう!




 日川と言えば・・・つづく




武田三代 信虎・信玄・勝頼の史実に迫る (PHP新書)

武田三代 信虎・信玄・勝頼の史実に迫る (PHP新書)

  • 作者: 平山 優
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2021/09/15
  • メディア: Kindle版



戦国大名武田氏の家臣団―信玄・勝頼を支えた家臣たち

戦国大名武田氏の家臣団―信玄・勝頼を支えた家臣たち

  • 作者: 丸島 和洋
  • 出版社/メーカー: 教育評論社
  • 発売日: 2016/06/23
  • メディア: 単行本



<武田信玄と戦国時代>武田信虎・勝頼と武田家の系譜 (歴史群像デジタルアーカイブス)

<武田信玄と戦国時代>武田信虎・勝頼と武田家の系譜 (歴史群像デジタルアーカイブス)

  • 作者: 渡辺誠
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2015/03/12
  • メディア: Kindle版



nice!(23)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 23

コメント 10

K

おじゃまします
勝沼氏。こういう記事を読まなければ、気にすることもなかったんだろうなあ、、、。
ありがとうございますm(_ _)m。

by K (2023-03-25 16:03) 

mitsu

勝沼氏
いたんだw
by mitsu (2023-03-25 18:17) 

ブリザド

なるほど、勝沼ぶどう郷駅から歴史探訪の流れ
館跡とか目の前にすると、往年の様子を脳内CGしちゃいそう(^ω^)
周囲の地形を上手く利用した立地条件とか興味深いです
by ブリザド (2023-03-25 20:51) 

ぼんさん

金山の金工房もあったとは興味深いです。
飛行機からは甲府盆地の扇状地がよく見られました(^_^)
by ぼんさん (2023-03-26 07:07) 

響

ちゃんと史跡として残されているのがいいですね。
金山もあったとは驚きです。
鉱山の方も覗きたくなります。
by (2023-03-26 08:15) 

an-kazu

K さん、

 よく整備されており当時を偲ぶことが容易ですので、
 是非訪問してみてください!

by an-kazu (2023-03-26 09:43) 

an-kazu

mitsu さん、

 地名の由来、興味深いです!

by an-kazu (2023-03-26 09:47) 

an-kazu

ブリザド さん、

 事前調査なしの行き当たりばったり展開でしたが、
 興味深いところを見つけることができました。

 つづき もありますので( ´∀`)

by an-kazu (2023-03-26 09:57) 

an-kazu

ぼんさん さん、

 記事拝見いたしました。

by an-kazu (2023-03-26 10:01) 

an-kazu

響 さん、

 戦国最強と恐れられていた武田勢の軍資金を担っていたとなると、
 もっと注目されても良い遺構ですね〜

by an-kazu (2023-03-26 10:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。