コツコツ シメシメ [石神井公園]
1/3の野草観察園・・・氷川さまのお詣り後に2023年最初の探鳥であります。
この日三宝寺池周辺は空振り。ご常連たちの会話からも何もいないことが分かりましたので、こちらにやってきた次第。ヒヨドリやシジュウカラは見かけるが、それ以外の野鳥を見つけられず、カンギクやスイセンなどの花を撮っていると、「コゲラがいるよ!」と声をかけられる(すべてトリミング↓)。


ワタシも自分で見つけられるようにしよう!
この日三宝寺池周辺は空振り。ご常連たちの会話からも何もいないことが分かりましたので、こちらにやってきた次第。ヒヨドリやシジュウカラは見かけるが、それ以外の野鳥を見つけられず、カンギクやスイセンなどの花を撮っていると、「コゲラがいるよ!」と声をかけられる(すべてトリミング↓)。
コツコツと幹をつつく音が聞こえました!
同じ方から「シメも来たよ」と教えていただく
ワタシも自分で見つけられるようにしよう!
2023-01-04 14:17
nice!(21)
コメント(6)
おじゃまします
こういう野鳥系を撮られる方々って、ホント、皆さん良く見つけられるなあ。と毎度感心しきりです>_<。
by K (2023-01-04 17:13)
K さん、
見つけられる時・種類を増やせればと思っています。
ちなみに、ウグイスは結構見つけられるようになりました。
by an-kazu (2023-01-04 18:19)
シメってこんな感じなんですよね〜
大概遠いw
by mitsu (2023-01-04 18:24)
静かな(と思われる)野草観察園で聴く幹をつつく音、イイナァ(^ω^)
私なんて、常連の方に「あそこだよ」と指差してもらっても、
どこどこと見付けられなそうo(・ω・ = ・ω・)o キョロキョロ
by ブリザド (2023-01-04 18:59)
mitsu さん、
ちょこまかしないですし、メタボ傾向な体型なので、
もう少し近いところに来てくれればワタシの機材でも・・・
と思ってしまいます^_^
by an-kazu (2023-01-05 09:37)
ブリザド さん、
ボート池などの賑わいからは少し離れたところですので、
園内手入れ作業時以外は、仰せのとおり静かであります。
教えてくださる方は親切ですので大丈夫です!
by an-kazu (2023-01-05 09:45)