さらばYS-11FC [自衛隊]
_00001.jpg)
入間基地所属のYS-11FCがこの3月でついに退役・・・
_00001-d56f9.jpg)
ワタシ的には2018年の入間基地航空祭での勇姿が、バイバイフライトでした(^^)/~~~
(この画像の機材は既に退役しています)
それでもまだ派生型が何機か残る?ようですが、いつまでも残っていてほしい反面、防衛上そろそろ最新化をしてほしいという気持ちが交錯・・・
_00001-dff31.jpg)
老兵は去り、後は任せた!

ハセガワ 1/144 航空自衛隊 YS-11FC J.A.S.D.F.飛行点検隊 60周年記念 プラモデル 10829
- 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
- 発売日: 2019/01/13
- メディア: おもちゃ&ホビー

1/60 航空自衛隊 YS-11FC 飛行点検隊塗装 「機械遺産」登録 木製飛行機模型 ソリッドモデル
- 出版社/メーカー:
- メディア:

自衛隊グッズ ワッペン 航空自衛隊 飛行点検隊 創立記念パッチ YS-11FC尾翼 ベルクロ無
- 出版社/メーカー:
- メディア: ウェア&シューズ
おじゃまします
いやあ、ファントム2共々ついに、ですね>_<。
by K (2021-03-19 18:35)
古い方は、厚木で最後のソレに立ち会った一人です。新しい方は、宇都宮で最初のアレに、立ち会った一人だと思います。あ!そうだ!ジャーマン・エンジニアと、通訳の某社女性と、フライト・メンバーと、私で記念撮影しています。
by hanamura (2021-03-19 23:11)
おはようございます^^
YS-11FCは一度の事故も無く優秀な飛行機でした。
企業は大赤字を出したため生産を取り止めましたが、勿体ない技術開発が消えてしまいます。
古くなったから仕方がないけど、ボーイングより良い技術なのにね。
by せつこ (2021-03-20 07:56)
K さん、
そして、レッドアロークラシックも4/29で定期運行終了らしいです(泣)
by an-kazu (2021-03-20 14:53)
hanamura さん、
凄すぎる(@_@)
by an-kazu (2021-03-20 14:54)
せつこ さん、
MRJで期待が膨らむと思いきや、まさかの凍結(T_T)
by an-kazu (2021-03-20 14:55)
入間の滑走路延長線上に自宅があり、よく目にしました。
優しくて穏やかなダートサウンドが聞けなくなるのは寂しいですが、
長い間本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
by とり (2021-03-21 18:16)
とり さん、
ホント、長い間でございましたねm(_ _)m
by an-kazu (2021-03-21 21:18)