鉄イベント初参加? [Photo]
文化の日に秩父までやってきたのは、もう一つのイベント開催日だったからであります。

ミリタリーイベント時のような開場時間まで行列に並んだ後、先着1,000名配布のオリジナルマスクケースもゲットして、やってきました「ちちてつ秋まつり」!
_00001-86ad4.jpg)
_00001-e5e16.jpg)
_00001-50a3c.jpg)
_00001-2917e.jpg)
_00001-a4c07.jpg)
_00001-b6140.jpg)
トークショーにも参加してみよう(つづく)

秩父ミューズパークから、道の駅あらかわで朝食後、電車で三峰口まで向かいます。
(武州日野駅から乗車 久々に券売機で切符を購入したぞ!?)
ミリタリーイベント時のような開場時間まで行列に並んだ後、先着1,000名配布のオリジナルマスクケースもゲットして、やってきました「ちちてつ秋まつり」!
_00001-86ad4.jpg)
_00001-e5e16.jpg)
_00001-50a3c.jpg)
沿線で陣取っておられた方々は、こういう列車がお目当てだったのかな?
(108号機は12月で引退・・・貨物車両牽引はこの日が最後とのこと)
_00001-2917e.jpg)
旅客電車が到着するたびに、ホームに人が溢れます!
_00001-a4c07.jpg)
SL転車台公園として、リニューアル工事・整備をすすめてきた施設の正式オープン記念イベント
_00001-b6140.jpg)
イケてるスタジャン!
トークショーにも参加してみよう(つづく)
おじゃまします
ちちてつ祭り、楽しそうですね^^。転車台で回る機関車を見ることができるのもいいです^^♪。
こういうイベントを見ると、年明けの上毛電鉄のイベントも開催してくれるかも?と希望がもてたりして♪。
by K (2020-11-05 21:20)
すごい人ですね。
撮り鉄にとってはビッグイベントって感じです。
by starwars2015 (2020-11-05 21:28)
スタジャン、いいなぁ~(*´▽`*)
5年前の夏に、SLパレオエクスプレス乗車が目当てのツアーで秩父鉄道を利用したことがあります。
岩畳を見学するため三峰口駅の手前、長瀞駅で下車しましたが、三峰口駅で転車台見てみたかったです。
https://marbou.blog.ss-blog.jp/2015-07-27
by まさ (2020-11-05 21:33)
an-kazuさん こんにちは
素人の私でも魅力的な機関車です。転車台も見れていい一日だったのではないでしょうか。秩父鉄道は思い出深いです。
by SORI (2020-11-06 13:17)
K さん、
例年だったら参加していなかったであろうイベント・・・
今年はミリタリー関係が絶望的状況なので、こちらに参加してみました。
by an-kazu (2020-11-07 07:45)
starwars2015 さん、
入場する人、沿線で撮影する人・・・凄まじい熱を感じましたヮ(゚д゚)ォ!
by an-kazu (2020-11-07 07:46)
まさ さん、
今年はSL運転がないのが残念ですが、
この公園ができたおかげで、
今後の転車台の見学が容易になるはずです。
過去記事、拝見しました(*^^*)
by an-kazu (2020-11-07 07:49)
SORI さん、
デッキ?を備えたEL・・・確かに魅力的です!
貨物運行がある地方私鉄というのも、秩父鉄道の魅力のようです(^O^)v
by an-kazu (2020-11-07 07:54)