近江のお城セット [遺構・遺跡]
多賀大社を詣でた後、再び彦根城周辺を経て琵琶湖畔を北上・・・の予定でしたが、行かなかったことを後悔するよりも行って後悔だ(東京までの長駆を考慮すると、余計な体力を消耗したくはありませんでしたが)と寄り道・・・
_00001.jpg)
_00001-2c3da.jpg)
_00001-06839.jpg)
蜘蛛の巣や虫たちの襲来を避けながらおよそ20分の急登を果たすと、彦根城下を一望する佐和山城本丸に(今年の旅は息を整えること何度目だろう)!
_00001-6a2e1.jpg)
_00001-f2658.jpg)
_00001-26353.jpg)
_00001-6165a.jpg)
_00001-15782.jpg)
_00001-3ad2e.jpg)
_00001-c3ed9.jpg)
_00001.jpg)
ラジオに雑音が入らないので、雷はまだまだ遠いと判断できるものの、たった一人の佐和山城跡は少々心細い(←ビビリ)
薄暗い"登山道"を降りる・・・借りた杖と山歩き用の靴は正解。
_00001-89447.jpg)
_00001-1b7b7.jpg)
佐和山城は龍潭寺の境内を抜けてのアプローチ・・・季節を変えて訪れてみたいですが、おいそれとはいかないのが残念であります(;´д`)トホホ…
天下人も眺めたであろうスポットへ(つづく)
_00001.jpg)
急遽登ることにしました・・・天気は良好なれども、前日の雨で苦労が予想される
_00001-2c3da.jpg)
ラジオを鳴らしながら進むことにしよう
_00001-06839.jpg)
この様を見て、ヨメとムスメは引き返す・・・駐車場にあった杖を借りておいて良かった!
蜘蛛の巣や虫たちの襲来を避けながらおよそ20分の急登を果たすと、彦根城下を一望する佐和山城本丸に(今年の旅は息を整えること何度目だろう)!
_00001-6a2e1.jpg)
_00001-f2658.jpg)
彦根駅周辺を俯瞰撮影
_00001-26353.jpg)
_00001-6165a.jpg)
前日見上げていた景色を、反対側から見下ろすの図
_00001-15782.jpg)
反対側はFUJITECのエレベータ研究塔と東海道新幹線・・・左奥が米原駅周辺
(クリアならば伊吹山も見える絶景ポイント)
_00001-3ad2e.jpg)
_00001-c3ed9.jpg)
石田三成が城主だった佐和山城遺構をいろいろと探検したいのですが、生い茂る夏草と・・・
_00001.jpg)
ゴロゴロと不穏な空模様が心配なので下山することに
ラジオに雑音が入らないので、雷はまだまだ遠いと判断できるものの、たった一人の佐和山城跡は少々心細い(←ビビリ)
薄暗い"登山道"を降りる・・・借りた杖と山歩き用の靴は正解。
_00001-89447.jpg)
_00001-1b7b7.jpg)
佐和山城は龍潭寺の境内を抜けてのアプローチ・・・季節を変えて訪れてみたいですが、おいそれとはいかないのが残念であります(;´д`)トホホ…
天下人も眺めたであろうスポットへ(つづく)
おじゃまします
登ったモノだけが見られる絶景ですね^^。確かにぱっと見、ビビる登山口ではありますが^^;。
by K (2019-09-05 22:27)
鉄道の俯瞰ポイントとして
鉄ちゃんには知られる佐和山城趾ですが、
東海道線と近江鉄道が一枚に写し込めるなんて、
ナイスタイミングですね(^^)
by あおたけ (2019-09-06 18:39)
K さん、
龍潭寺の墓所を抜けていきますので、
いろいろとビビる要素が多かったかもしれません!
琵琶湖や彦根城をを見下ろす佐和山城跡、
行っておいて正解でした(●^o^●)
by an-kazu (2019-09-06 20:55)
あおたけ さん、
そうですか、知られるポイントだったのですね!
一人ぼっちの山で、
電車の走行音がときおり聞こえることが、
とても心強かったですε-(´∀`*)ホッ
by an-kazu (2019-09-06 21:16)
彦根駅周辺の鉄道写真いいですね。
かなりの望遠を持参されたんですか。
by starwars2015 (2019-09-07 07:27)
登山中のゴロゴロは、
例え遠くても落ち着かないですよね(゚Д゚;≡;゚Д゚)
ご無事の下山何よりでした
by とり (2019-09-07 08:39)
城跡からの眺めは上質の撮り鉄ポイントでしたね。
山の上で雷ゴロゴロにならなくて良かった。
野猿見たかったなぁー(笑)
by 響 (2019-09-07 12:21)
starwars2015 さん、
いいえ、ワタシの常用レンズ Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
です^^;
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_dx_vr_zoom-nikkor_18-200mm_f35-56g_if-ed/
狭い艦内から旅のお供まで・・・便利なレンズであります!
by an-kazu (2019-09-07 17:55)
とり さん、
東京からの無謀な観光客が云々・・・という、
ニュースにならずにすみましたε-(´∀`*)ホッ
by an-kazu (2019-09-07 17:57)
響 さん、
西武グループの近江鉄道・・・
どんな形にせよ、一度撮っておきたかったですε-(´∀`*)ホッ
改めて見てみると、車庫のような施設が写っていますね(^_^;)
by an-kazu (2019-09-07 18:00)