SSブログ

天下分け目の・・・ [遺構・遺跡]

前回記事の答え・・・

DSC_2076 (2)_00001.jpg

我が国の歴史で最大級の合戦が行われた地・・・











DSC_2091_00001.jpg

石田三成率いる西軍と徳川家康率いる東軍が覇を競った


DSC_2093_00001.jpg

DSC_2098 (2)_00001.jpg

関ヶ原でございます!


DSC_2099 (2)_00001.jpg

DSC_2100 (2)_00001.jpg

車で巡ることも可能ですが、今年はレンタサイクルを活用してみました


 福島正則陣跡・・・
 此処で東海道新幹線が疾走するヒューゥゥという切り裂くような音と、ズズズズという振動音が聞こえてきたのでした!

 この余計な行動が、後々ローブローのように効いてくるとは(;´д`)トホホ…



 関ヶ原・・・まだつづきます(^_^)/~








関ヶ原 Blu-ray 通常版

関ヶ原 Blu-ray 通常版

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: Blu-ray



関ヶ原 DVD 通常版

関ヶ原 DVD 通常版

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD



nice!(27)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 14

響

自転車で散策ですか?
土掘って刀拾ってください。
by (2019-08-23 13:11) 

mitsu

関ヶ原か、、、
子供の頃、行きましたよ
酔っ払いが居て嫌な思いをしたことしか
記憶にないw
by mitsu (2019-08-23 16:30) 

an-kazu

響 さん、

 この日は穴ポコと戦争遺産も巡りましたよ!

by an-kazu (2019-08-23 19:01) 

an-kazu

mitsu さん、

 子供の頃から、いつか行ってみたいと思っていたエリアでした!


by an-kazu (2019-08-23 19:05) 

K

おじゃまします
彼方此方にいろんな案内も出ていそうで、それらを読んで回るんだったら、自転車がベストのような気がします^^♪。
暑かったでしょうに、お疲れさまでしたm(_ _)m。

by K (2019-08-23 21:48) 

いっぷく

市ではなく、交通安全協会がこうした説明板など
作っているのですね

コメントありがとうございます。
>当時の仲間がmixi,twitter,facebookと、
> 媒体を変えつつ、交流が続いています(^o^)
これはすばらしい。プラットホームがかわっても
お付き合いを発展させていくというのは
ネットの使い方としては理想ですね。

私はそれ以前は、トラック野郎たちから
パーソナル無線を教わって楽しんていたのですが、
無線⇒パソ通⇒インターネットと、
その都度それっきりです(汗)
by いっぷく (2019-08-24 00:27) 

an-kazu

K さん、

 伊吹山麓と思われる地形なのか、
 北西から南東方向に傾斜があるため、
 自転車では結構体力が必要でしたorz

 
by an-kazu (2019-08-24 08:53) 

an-kazu

いっぷく さん、

 無線やメール、SNSがあったなら、
 当時の合戦の情報連携はどうなっていたことでしょう・・・

 現代でも誤解や誹謗中傷があるのですから、
 たいしてかわらないかな┐(´д`)┌ヤレヤレ


by an-kazu (2019-08-24 08:57) 

starwars2015

歴史の教科書で、文字しか見たことがないです。
いったいどんなところなのか、興味津々です。
by starwars2015 (2019-08-24 09:35) 

an-kazu

starwars2015 さん、

 教科書や事前の下調べ(←たいしたことはしていませんが)と、
 想像どおりだったり、そうではなかったりと、
 なかなか興味深かったですね(^^)v


by an-kazu (2019-08-24 10:24) 

とり

実際に現地に立つと、感慨深いものがあるんでしょうね~。
by とり (2019-08-24 19:44) 

an-kazu

とり さん、

 じっくり巡るには2・3日欲しいくらいですね(^_^;)


by an-kazu (2019-08-24 23:50) 

macharun

いいですね~!!
ワタシも幟付きの自転車でめぐりました!!
by macharun (2019-09-04 22:26) 

an-kazu

macharun さん、

 幟付き、カッコいいです!


by an-kazu (2019-09-05 20:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。