艦型シルエット [塩分補給]
ロナルド・レーガン一般公開の日は、観艦式予行の日でもありました。
ヨメが意地悪く、「もし当選していたらどっちを優先したか?」ときたもんだ。
(→そんな仮定の話には答えられん! と、濁すしかなかろう(^^);)
というわけで、並んでいる時は(周囲の人達も含めて)ソワソワ・・・








そしていよいよ米軍基地内へ(つづく)(^^)/~~
ヨメが意地悪く、「もし当選していたらどっちを優先したか?」ときたもんだ。
(→そんな仮定の話には答えられん! と、濁すしかなかろう(^^);)
というわけで、並んでいる時は(周囲の人達も含めて)ソワソワ・・・
前回は「あっち側」の人だったのになぁOTL
(三笠公園ゲートオープン前)
三笠公園内に入ってからも、行列に動きがあるまで新港埠頭をウオッチ
タグボート(ココはいつも民間)の準備が活発になってきた
しまかぜ、両舷後進微速
(ブリッジの上や後部甲板に、当選者の人影が見えます)
続いて、きりさめが出航していく
(コチラは登舷礼の隊員の皆様だけの様子)
艦影確認!いずも(みんなが指を指していましたね)
最後にさみだれを見送る
そしていよいよ米軍基地内へ(つづく)(^^)/~~
2015-10-14 22:53
nice!(20)
コメント(10)
トラックバック(0)
もろ逆光なんですよね、対岸は。。。
でも近くていいですね!メモメモ〜〜
で、観艦/RRどちらとるんですか?仮定で教えてください!
因みにしまかぜがココを出たのは何時くらいでしょうか?
差し支えなかったら、こちらも教えてくだされ!
by mitsu (2015-10-15 09:22)
塩分捕りすぎ注意ですね。
艦影が迫力あります。
by 響 (2015-10-15 17:11)
おお、やっぱり軍艦は迫力が違う!
an-kazuさんから頂いたコメントからヒントを頂いて、
記事が1つ出来ました。
ありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2015-10-15 17:41)
mitsu さん、
はたかぜ型護衛艦もむらさめ型護衛艦も航海体験済なので、
それ以外の艦艇だったらRRよりも優先度高しです。
デジカメのタイムスタンプから、0800過ぎに動き出して
います。
艦上では・・・ラッパ君が代の後、
横須賀市民の選ばれた小学生による「出航ヨーイ!」
そしてこの風景と忙しかったものと推察します。
タグボートとの連携プレイであれば、うみかぜ公園からの方が
よさそうな気もしますが、ココのロケハンは未実施のため自信
がありません。
by an-kazu (2015-10-15 22:16)
響 さん、
動いている艦艇はやはり違いますね!
by an-kazu (2015-10-15 22:17)
とり さん、
おっ、そうですか(^^)v
ところで、米海軍横須賀基地内のヘリポートはどうやって
見学されるのでしょう((o(´∀`)o))ワクワク
(オスプレイが飛来したトコロ)
by an-kazu (2015-10-15 22:19)
最後の写真のシルエットがいいですねー。
出港時間って早いんですね。横浜の「いずも」は7時ぐらいだったとか。
18日はタイミングが合えば入間でブルーインパルスのお見送りでもしようかと思っています。
by Takashi (2015-10-15 22:54)
■an-kazuさん
そりゃあ勿論今話題のド〇ーンで撮ろうと思ってます(#゚Д゚)ノ☆d( ̄∇ ̄*)☆\(--
真面目な話、余りに多過ぎるので、ヘリポートは対象外なんですよ。
「撮れたらついでに撮る」という感じです。
by とり (2015-10-16 04:45)
Takashi さん、
RR見学の列が、護衛艦出港シーンで少し乱れました。
係からは列へ戻るように指示がありましたが、それを
守れなかったのがこのシルエットのヒトタチであります。
FLEET WEEKお疲れ様でしたm(_ _)m
by an-kazu (2015-10-16 22:27)
とり さん、
そうですよね~
ビルの上とか、もうキリがない感じ(;´д`)トホホ…
by an-kazu (2015-10-16 22:51)